HOME > 自宅でのケア方法 > むち打ち症で首が痛い時の枕の高さは・・・
by HIMAWARI
「私は枕を高くして寝るんだけど、むち打ちの首に悪いのかな?高さはどれぐらいがいいの?」
交通事故による首のむち打ち損傷で悩んでいる患者さんに、質問を受けました。
枕は就寝時に長時間頭を乗せている重要なものなので、一人ひとり首から肩の形が違うように枕も一人ひとりに合わせる必要があります。
硬さ
水鳥の羽を使ったフェザー枕は頭を包み込むイメージで良さそうに思いますが、頭がフワフワとして落ち着きません。首の安定性を保つために適度に硬い枕が良いでしょう。寝返りもスムーズに出来ます。
高さ
仰向きになっている時は首が15°ぐらいの角度が良いでしょう。ほんの少しだけうつむいた角度は首の負担を軽減します。しかしそれ以上角度を付けてしまうと、首に強いストレスが掛かってしまうので気を付けて下さい。寝違えやいびきの原因にもなります。
横向きになっているときは体の軸(頭~首~胸にかけて一直線上の線)布団の面が平行になる高さが良いでしょう。高過ぎては首にストレスがかかり、低過ぎては肩に負担がかかります。
最近私が見つけた枕で良かったと感じたものは、低反発ウレタンを使用した枕です。適度な硬さがあり、もちっとしたクッションの素材が頭と首にフィットして違和感が少なかったです。体型に合わせて高さも選べます。さらに自分の体に合うように、薄めのタオルを重ね合わせながらちょうど良い高さに設定していただくとより良いでしょう。
購入の際は販売店で実際に体感し、販売員の方と十分相談して自分に合った枕を探されることをお勧めしています。
by HIMAWARI
Copyright© 2008 むち打ち交通事故の治療 All Rights Reserved.