HOME > むち打ちQ&A > 効果的治療で、辛いむちうち症を早期回復。
by HIMAWARI
むちうち症を分析、解明、施術していくのが田原接骨鍼灸院です。
交通事故によりむちうち症が起こったら、痛みやその他の症状が無くても、専門家に受診下さい。数日後から、様々な症状が見られてくる事があります。田原接骨鍼灸院では、むちうち症を酷くしないため、患者様にに合わせた効果的施術、治療をします。
急性期~初期
炎症や腫れが起こっている事が多いので、電気治療を行った後に首の筋肉の圧痛と筋緊張をとる手技療法を主に行います。炎症反応を抑えるため、冷シップを貼付します。
初期~中期
炎症が落ち着いてくると、首筋の筋肉が凝り固まってきますので、血行を良好にるための低周波治療を施し、首筋の筋肉を柔軟にする手技療法を行っていきます。
中期~後期
首筋の筋肉が回復期に入っているので、元の状態に戻す治療を施します。首周辺の深部まで温めるマイクロ波や低周波治療で血行促進してから、リハビリテーションを主にした手技療法を行っていきます。
私たち「むちうち症の専門家」は、むち打ち症を長引かせないために様々な治療で痛みを緩和し、治療に導きます。
交通事故治療に特化したお治療院をお探しなら、田原接骨鍼灸院にお任せ下さい。
by HIMAWARI
Copyright© 2008 むち打ち交通事故の治療 All Rights Reserved.